高校生におすすめの安くて性能の良い電子辞書
電子辞書は高校生の必需品です。高校に合格すると、購買品の一つとして電子辞書をおすすめされますね。
入学案内でおすすめされる電子辞書の価格を見ると3万くらいします。
学校がおすすめしてくる電子辞書の価格を見て、こんなことを考えたことはないでしょうか。

- 電子辞書ってこんなに高いの、高校生にこんな高いものが必要なの?
- 学校におすすめされるままにこんな高い物を買っていいの?
- もっと安くていい電子辞書があるんじゃないの?
中学生と違って高校生は電子辞書があったほうが圧倒的に便利です。
そのわけはを知りたい人はここまで進んでください。
↓ ↓ ↓
高校生は紙の辞書より電子辞書のほうがいい
電子辞書はあまりなじみがある家電ではありません。名前は聞いたことはあっても、お子さんが高校生になってはじめて実物を見たという人も多いです。
何がいいのかわからないので、ネットのおすすめ記事で「電子辞書 高校生 おすすめ」のようにおすすめ電子辞書を調べちゃいますよね。
しかし、おすすめ記事を見てもどれがおすすめかわからない場合が多いのではないでしょうか?
こういった機能がついているとかコンテンツはこれだけ入っていて、英語の辞書はこれ、国語はこれという記事ばっかりです。
ネットのおすすめ記事は最終的には高い最新型のシャープかカシオの高校生用の電子辞書をおすすめするようなサイトがほとんどです。
おすすめの高校生用の電子辞書を探している人は、学校の勉強に役に立って、できれば安い電子辞書が欲しいのではないでしょうか?
ネットの電子辞書おすすめ記事にはある視点が欠けています。
それはユーザー目線です。
おすすめ記事を書いている人たちは高校生が実際電子辞書をどう使っているかわかっていません。
スマホが普及している現在、高校生は電子辞書を文字通り勉強中の辞書くらいにしか使いません。
ですから、辞書コンテンツが充実していればいいんです。
当サイトがおすすめする安くて性能のいい辞書はカシオの2019年モデルです。
2019年モデルの中でもXD-SX4800やAZ-SV4750eduの一つ前のモデルのXD-SR4800をおすすめします。
収録コンテンツも機能もほぼ変わらないけれど、価格は2020年のカシオの最低グレードのXD-SX4200よりも安い。
実際私の娘にも旧型の4800を買いました。
1年前のモデルでも何も問題はありません。
安くていい電子辞書が欲しいのならXD-SR4800がおすすめです。
ただし、旧型なのでメーカーは製造終了しています。流通在庫だけなので早いもの勝ちです。
こちらの通販にはまだ在庫が残っていたのでお早めにどうぞ。
おすすめ記事を信用してはダメ
書いている人はそれがわかっていません。おそらく、書いている人は実際に高校生の子どもを持っている人ではないと思います。
書いている人はお父さん、お母さんが子供さんに買ってあげたい電子辞書がどんなものかわからないのです。だから、「高校生のおすすめ電子辞書〇選」や「高校生向け電子辞書人気ランキング」のようなカタログを転記したようなサイトばっかりです。
しかも、いくつかのおすすめ記事を見てもサイトごとにおすすめ電子辞書が違います。
じゃあ、専門知識があると思って家電量販店に行くとどうでしょう。
量販店によっておすすめのメーカーが違います。A量販ではシャープのほうがカシオよりいいと言えば、B量販ではシャープよりカシオのほうがいいと言います。
量販店によってメーカーとの結びつきの強さが違います。
A量販ではカシオよりシャープのほうが儲かるのでシャープがおすすめと言います。B量販ではシャープよりカシオのほうが儲かるのでカシオをおすすめしてくるのです。
しかも、4月の入学シーズンに家電量販店に行くと高額な現行品ばかりをすすめてきます。
ですので、ネットや量販店のおすすめはあてにならないとまでは言わないけれど、電子辞書を買わなくてはいけない親の立場ですすめていません。
高校に入学して買わないといけないものは電子辞書だけではないのです。
学校の制服や学用品、教科書、私立高校だったら寄付金などすごくお金がかかります。
でも、安いだけの電子辞書をかうのはためらいます。
私たち親が子供に買ってあげたい電子辞書は子供の勉強に役に立つ電子辞書なのです。
本音で言えば、いい大学に入ってほしいんです。
だから、安くて役に立たない電子辞書よりも、お金がかかっても勉強に役に立つ電子辞書を買ってあげたいと思っています。
でも、公立でも私立でも高校進学時にはお金はかかります。
できれば、少しでも安くおさえたいのも親の本音です。
1万円安く電子辞書が手に入れば、そのお金を他の購買品にまわすことができますよね。
また、入学祝いの記念品もしくはお金を豪華にすることもできます。
だから、同じくらい勉強の役に立つのなら、できれば安い電子辞書がいいとも考えています。
ほとんどのネットのおすすめ記事や電気屋の店員さんはこの親の本音をわかっていません。
この視点が欠けているのでネットのおすすめ記事はあてにならないのです。
子ども2人が私立高校に行ってしまった私が選んだ電子辞書
私には、現在大学生と高校生の2人の子供がいます2人とも公立高校の受験に失敗してしまいました。
2人とも私立高校だったのでお金がかかりました。
お金がかかるうえに電子辞書の価格をみて高いと思いました
そこで、友人の家電量販店の社員に相談したら旧型で十分だと言われました。
旧型でもカシオで3機種、シャープで1機種あります。
学校ですすめられていたのはカシオの4800シリーズの学校専用モデルでした。
4800シリーズの性能とコンテンツがあれば十分と考えて、カシオのXD-4800かシャープのPW-SHの2機種に絞りました。
価格的にはシャープのほうが安かったのですが、実際の使い勝手を考えてカシオのXD-4800の前年モデルを購入しました。
結果、現行品よりも15000円も安く買うことができました。
この春、娘は高校3年生になりますが、旧品でなにも不自由はなかったと言っています。
もしも、今年電子辞書を買うのなら、2019年モデルのXD-SR4800がいちばんおすすめの機種だと断言できます。
旧型の電子辞書がおすすめな理由
当サイトのおすすめは、2019年の高校生用電子辞書です。
最新モデルの一つ前のモデルです。
2019年モデルだと2020年の最新型よりも1万近く安く買うことができます。
家電商品の販売サイクルは1年です。1年たつと値崩れするので新しい機種を発表します。しかし、毎年毎年画期的な技術が発明されるわけではありません。
ほとんどの家電は3年に1度くらいでフルモデルチェンジして、1年レベルではちょっと何か付け加えたくらいのマイナーチェンジです。
電子辞書も同じです。電子辞書は斜陽家電です。以前はキャノンやセイコーエプソンなども参入していましたが、儲からないので撤退しました。
スマホの普及によって売れる台数が減っていっているのです。メーカーからするとあまり儲からないジャンルの家電です。
メーカーの開発費は限りがあります。開発費の予算を割り振るのなら、カシオだったら時計、シャープだったらテレビや冷蔵庫に多く割り振られます。
なので、フルモデルチェンジしてもほとんど変わらない家電です。
最新型を買えば成績が上がるのなら最新型を買えばいいと思います。
しかし、そんなことはありません。
だったら、旧品を買うことで安く上げるほうがお得です。
当サイトの1番のおすすめはXD-SR4800です。
カシオの4800シリーズは大学受験を目指す高校生の英語辞書と国語の辞書を完全にカバーしています。カシオは社会人用の電子辞書にも力を入れています。基本的な電子辞書としては最適です。
また、電池の劣化する充電タイプではないので3年間ストレスなく使えます。
ほとんどの高校はAZ-SV4750eduをおすすめします。このAZ-SV4750eduはXD-SX4800をベースに作った学校や書店専用モデルです。もちろん旧型よりも高いです。
学校専用モデルもAZ-SV4750eduだけではありません。しかし、ほとんどの学校がAZ-SV4750eduを勧めてくるのは、カシオのXD-4800シリーズのコンテンツ量で十分大学受験をカバーできるからです。
現在AmazonではXD-SR4800はAmazonで2万円前半で販売されています。現行品のXD-SX4800は4万くらいします。
メーカーは2020年モデルを発売しているので、2019年モデルは生産が終了しています。現在2019年モデルはお店が持っている流通在庫だけです。
2月の中旬を超えると、そろそろ高校受験が終わった中学3年生が増えてきます。3月の中旬には高校の合格発表は完全に終わります。
やっぱり安くていい電子辞書を欲しい保護者は多いです。
基本的には電子辞書の旧モデルの価格は現行モデルと比較して安いです。
当サイトでも電子辞書を買うのなら、旧モデルをおすすめしています。
しかし、1年である時期だけは現行品を買ったほうが得な時期があります。
それは年末です。
電子辞書の新型は1月末から2月くらいに発売されます。
新製品の発表までにメーカも販売店も在庫をできるだけ減らしておきたいのです。
特に、メーカーは在庫を全部さばいておきたいのです。
12月は年末でものが良く売れます。
その時期に合わせて価格が大幅に下がるので、年末は旧製品よりも現行品を買うほうが得です。
価格はほぼ旧モデルと同じか少し高いくらいなので、機能の充実やコンテンツの新鮮さを考慮すると、ほぼ価格が変わらないのなら現行品を買ったほうが得です。
しかし、新製品に代替わりした1月以降はそれまでの現行品が旧モデルになってしまいます。
発売されたばかりの高価な2020年モデルよりも2019年モデルのほうが間違いなく割安です。
2019年おすすめの高校生向け電子辞書
高校入学を控えて電子辞書の購入を考えている方は多いですね。
高校生向けの電子辞書を現在製造販売しているメーカーはカシオとシャープの2社だけです。
2社しかないので高校生向きの電子辞書は2つしかないわけではありません。
シャープからはPW-SH6という機種とPW-SS6という上位モデルが発売されています。
SSシリーズは2019年から新しく加わったシリーズです。ハイレベルな英語学習に対応したモデルです。
一方カシオは高校用の電子辞書だけでXD-SX4200、XD-SX4800、XD-SX4900の3機種を出しています。
高校生用の電子辞書の現行機種は5つです。
電子辞書の最大の購入層は新高校1年生です。ほとんどの高校1年生が入学シーズンに電子辞書を購入します。
メーカーは春の入学シーズンに合わせて電子辞書の新製品を1月くらいに発売します。
入学シーズンに値段の高い2020年モデルを買ってしまうのです。
当サイトが一番コストパフォーマンスが良くておすすめと考えているのは2019年モデルの高校生向け電子辞書です。
そのなかでも、特におすすめなのがXD-SR4800という機種です。
XD-SR4800はXD-SX4800の一つ前のモデルなので安いです。安いのに性能は変わりません。
高校生は紙の辞書より電子辞書のほうがいい
高校生の学習科目は多い
高校の入学説明会で学校からのあっせんで電子辞書の購入申込書をもらいます。中学では電子辞書の購入を勧めるところは少ないです。
でも、高校ではほぼ電子辞書の購入あっせんがあるはずです。
高校に入学すると、学校の教科の数がいきなり増えます。勉強する科目が中学では英語国語数学社会理科の5教科だけです。高校になると教科が細かくなります。今まで国語だった教科が現代文と古文に別れます。理科も物理、化学、生物、地学と別れます。教科の増加と比例して教科書や資料集が増えます。
英語も中学生用の軽い英和辞典だけでは勉強についていけません。高校生用の英和辞典に和英辞典、さらには英英辞典なんかも必要になってきます。古文も古語辞典が必要になってきて通学のカバンが重たくて大変です。
高校生は大きいカバンを嫌います。
だから、高校生の辞書は紙の辞書よりも電子辞書のほうが軽くて検索も早いのでお勧めです。しかも電子辞書は英和辞典一冊よりも軽いのに3冊分の英和辞典が入っているので単語の意味や用法の理解も万全です。
電子辞書は高いけどどれがいいの
高校生向けの電子辞書の現行品の価格を調べるとXD-Z4000以外は3万円以上します。
3万円という大金を出すのだからいい電子辞書を買いたいのは当たり前。2017年1月の段階で電子辞書うを発売しているメーカーはカシオとシャープです。
ラインアップはこんな感じです。
メーカー | 型番 | ターゲット |
---|---|---|
シャープ | PW-SH6 | 高校生全般 |
シャープ | PW-SS6 | 高校生用ハイレベル英語 |
カシオ | XD-SX4200 | 高校生簡易モデル |
カシオ | XD-SX4800(AZ-SV4750edu) | 高校生一般モデル |
カシオ | XD-SR4900 | 高校生難関大学志望モデル |
値段はXD-SR4800が2万前後、XD-SX4800とPW-SH6は4万前後します。
XD-SX4200以外は非常に高いです。PW-SH6、PW-SS6、XD-SR4800、XD-SR4900の4機種はコストパフォーマンスが悪いのでおすすめではありません。
XD-SX4200は値段が安いのですがコンテンツの質、量ともに他の4機種よりも大きく劣ります。ですので、安いからと言ってXD-SX4200を買うのはいちばんおすすめではない選択です。
当サイトのおすすめする高校生用の電子辞書はカシオのXD-SR4800です。
XD-SR4800はXD-SX4800の一つ前のモデルです。2018年モデルです。
XD-SR4800がおすすめな3つの理由
私がXD-SR4800をお勧めする理由は3つあります。
型落ちなので価格が安い
電子辞書に限らず家電製品は新型は高いですね。電子辞書の購入は卒業入学シーズンが最盛期です。その時期に高い電子辞書を売り抜けるため、各メーカーは1月に新製品を発売します。また学校モデルのAZ-SV4750eduやPW-H8000も非常に高価です。
逆にメーカーは前年モデルの在庫を残さないために12月から1月に卸値を下げて在庫をなくしてしまいます。そのため入学シーズンには家電量販店の店頭には新製品しかありません。去年の商品はきれいさっぱりありません。
電子辞書なんて普段なじみがない家電です。しかも入学までそんなに日にちがありません。そのため高い最新の電子辞書を泣く泣く買ってしまいます。
新型と旧品を比較しても1年ぐらいじゃ機能やコンテンツがそれほど変わりません。よっぽどのハードユーザーでないとすべての機能やコンテンツは使いません。ほぼ同じ機能なら安いにこしたことはありません。だからメーカーは旧品が最盛期に残っているのを嫌がるんです。
性能がほぼ変わらないのなら価格の安さは最大の魅力です。
じっさいあなたの1年先輩は去年の電子辞書を使っています。高校3年生は2年前の電子辞書を使っていますが、何不都合もありません。
カシオの電源は乾電池
旧型ならシャープもあるんじゃないのと言われそうです。もちろんあります。PW-SH5という機種です。画面が360度動いてタブレットみたいになるのでかっこいいんです。電車の中でも使えそうです。
でも、シャープの電子辞書は乾電池でなく、リチウムイオン電池なんです。携帯やスマホに使われているバッテリーですね。カシオの電子辞書は乾電池を使用します。
内蔵バッテリーより乾電池のほうが使いやすい
電子辞書は内蔵充電池より乾電池のほうが使い勝手がいんです。
授業中や図書館、予備校の自習室で勉強中にバッテリーが切れたら充電できません。充電にも時間がかかります。でも乾電池なら予備の乾電池を2本持たせておけば電池が切れてもどこでもすぐに使えます。
リチウムイオン電池は劣化します
リチウムイオン電池は劣化しますよね。同じスマートフォンでも新品時と1年経ったときでは電池の減りが速くなってます。これはリチウム電池も劣化のせいなんです。高校生モデルの電子辞書は高価です。できれば大学生になっても使いたいですよね。長期の使用でバッテリーがへたるなら乾電池のほうがいいです。どうしても充電したいのならエネループを使えばいいんです。エネループならほかにも使い道があります。へたったら新しいのをかえばいいので経済的です。
カシオは電子辞書のシェア1位
売れているからカシオを選んだわけではないんです。スマホの普及で電子辞書の市場規模が小さくなっています。以前はキャノンやセイコーも電子辞書を製造していましたが撤退しています。
XD-SR4800はコストパフォーマンスに優れている
カシオの高校生用電子辞書は3機種ありますね。4200、4800、4900とあります。
値段は4200が一番安く、4900が一番高く、4800はその中間です。
値段の安い4200をおすすめしない理由は内容が薄いんです。カシオはエントリーモデルと紹介してるけど明らかに勉強嫌いの高校生向けでしょう。値段が安くてもスペックが悪すぎて進学希望の高校生向きじゃありません。
4900は難関大学を目指す高校生向けです。辞書コンテンツは4800と違いはないんです。学習コンテンツが難関校向けになってるんですね。
難関校を受ける学生は勉強に飢えてます。問題集や参考書が欲しかったら本屋に行って自分に合った参考書や問題集を買います。エリート進学校なら学校のテキストで十分です。予備校や塾に通っているのならそのテキストを使います。
つまり、学習コンテンツはあまり重要でないのです。
4800も学習コンテンツは入ってるんですけど、重視していません。辞書はSC4200よりも圧倒的に充実してるし、必要のない学習コンテンツがない分安くコストパフォーマンスがいいですね。
大学進学して物足りなくなったらコンテンツを足せばいいんです。
実際1年間旧品を使ってみた感想
3年前(2017年)の1月に娘にXD-Y4800を買いました。当時はXD-G4800が新型で発売されたばっかりで旧品のXD-Y4800が安いのでそちらを買いました。
高校2年生になったときに1年間使ってみて旧品だったことで不都合があったかどうか感想を聞いてみました。
娘の感想はこんな感じです。
高校1年生冬の感想
- 旧型で全く不都合はなかった
- 使用場所は学校や塾で授業を受ける時が多いので携帯性は必要ないのでカシオで問題なかった。
- 受験勉強の参考書や英検をとるときは自分に合った問題集や参考書を買うので学習コンテンツは使うことはなかった。
- 電車の中で勉強するなら、スマホで単語帳アプリを使うほうが勉強しやすい
- 単語帳に使うには重たいのでほんの単語帳のほうが電車の中では勉強しやすい
- 英語や国語の辞書としては紙の辞書よりも引きやすくて、調べて言葉だけを見るので非常に見やすく読みやすい。
- 辞書を持っていく必要がなくなって楽
今年も同じ質問と、最新型が欲しかったかどうか聞いてみました。
高校2年生冬の感想
・全く問題ない
・電車の中だったらスタディサプリのほうが勉強になるので全く使わない。
・最新型って高いの?そんなに値段が違うのなら旧品でいいからその差額でお祝いの金額が上がったり、おいしいもの食べたほうがうれしい。
・使い勝手は去年言ったのに、おんなじこと聞くな!
確かに、今スマホ持ってるんで、スタディサプリのほうが勉強になるし、最新型にこだわる機械じゃないので、旧品を買って浮いたお金で何か買ってあげるのもいいかもしれません。
その方がお子さんに喜ばれるんじゃないでしょうか。
XD-SR4800の激安通販
XD-SR4800を量販店で買おうとすると今でも税込み3万以上します。
安く買うなら通販がイチバンです。でも、聞いたことのない会社で買うのは怖いですよね。おすすめの通販はAmazonです。
Amazonなら価格も安いし、支払い方法も現金や代引きだけでなく、カード払いにも対応しています。コンビニ受け取りもできるので便利ですね。